東京商工会議所板橋支部 見える化によるカイゼン実施セミナー
講師:株式会社マネジメント21 代表取締役 中小企業診断士 真部助彦氏
2016年5月26日(木)板橋センタービル8F 東京商工会議所板橋支部
「カイゼン」のポイント
・問題意識を高める「観察」による眼力の強化
・「観察」の極意
・現場を毎日観察する
・時間をかけて観察する
・目線と切り口を持って観察する・・・「上司」「次工程」「協力会社」「お客様」の目線
・疑問の目(ナゼナゼ・・・)で観察する
・原因追求
・ナゼナゼ法・・・「ナゼ?」を5回展開して真の原因を追究する
・仕事を分解して原因を追究する
・カイゼン案
・動作経済の原則で考える
4つの基本原則
①動作の数を減らす
②動作を同時に行う
③動作の距離を短くする
④動作を楽にする
・ECRS法
①Eliminate 排除 まず止める
②Combine 結合 だめなら結合する 同時にする
③Rearrange 交換 それでもだめなら交換する 順序を変える
④Simplify 簡素化 そして単純化、標準化する
・ロジックツリー
論理の樹系図を作成し、「原因と結果」「目的と結果」を上位から下位へと分解する
2016年5月29日(日)㈹杉江誠